春雨プルコギのねじり春巻

お肉と野菜がバランスよく、ボリュームのある春雨プルコギを春巻にアレンジしました。
春巻を細く成形し、両端をねじることでおしゃれで食べやすい仕上がりになります。
揚げ焼きなのでフライパンで手軽に春巻を作ることができ、春雨が入っていて食べ応えもあるので晩ご飯の人気おかずになること間違いなしです。
- 
調理時間
30分~45分
 
材料:20本分/2~3人前
- 
薄切り肉
(牛または豚肉)250g
 - 
玉ねぎ
1/2個
 - 
にら
50g
 - 
水
200ml
 - 
ごま油
大さじ1
 - 
<春巻>
 - 
春巻の皮
10枚
 - 
水溶き薄力粉(小麦粉・水 各小さじ2)
適量
 - 
サラダ油
適量
 - 
<飾り野菜>
 - 
グリーンリーフ
適量
 - 
韓の食菜 春雨プルコギ
1パック
 
この商品は「もみ込みたれ100g」と「もちもち太春雨50g」のセットです。
作り方
- 
1
薄切り肉は食べやすい大きさに、玉ねぎは薄切り、にらは3cm幅に切ります。
 - 
2
ボウルに薄切り肉、「もみ込みたれ」を入れ、しっかりもみ込みます。
 - 
3
フライパンにごま油を入れ、薄切り肉と玉ねぎを加え炒めます。
<中火> - 
4
水、「もちもち太春雨」を加え、春雨をほぐしながら約10分炒め合わせます。春雨が戻ったらにらを加え軽く炒め、火からおろします。
<中火> - 
5
4 の春雨プルコギをバットにひろげ、粗熱をとります。
※冷めきらない具を包むと皮が破れることがあります。よく冷ましてから包んでください。 - 
6
「春巻の皮」は半分に切ります。
 - 
7
「春巻の皮」に両端を2cmほど空けて春雨プルコギを置き、閉じ終わりと左右に水溶き薄力粉を塗り、手前から巻きます。
 - 
8
両端をねじり、ぎゅっと押さえてしっかりと閉じます。
 - 
9
フライパンに多めの油をしき、中火で 8 を揚げ焼きし、こんがりとしたきつね色になったらできあがり。
 
※調理時に油や調味料がはねることがありますので、十分にご注意ください。
※野菜はパプリカやキャベツ、人参、ピーマンなどでアレンジもできます。
※春巻の皮は袋のまま常温に戻し(15~20分)、3~4枚ずつはがしたあとに、1枚ずつにはがすと、皮が破れにくくきれいにはがれます。
同じ商品を使ったレシピ
最近見たレシピ
レシピ検索
レシピ検索
肉類
野菜・きのこ類




