生産部門
2021年新卒入社
品質検査室
品質検査課
K.K
祖父が料理人だったこともあり、小学生の頃に将来は食の道に進もうと決意。高校で食品製造や流通、成分分析・検査などを学び、モランボンに。
Swipe →

私たちの専門知識で
お客様を守る、会社を守る
コミュニケーションを大切に
楽しく日々の業務を。
品質検査課の仕事はルーチン業務と担当業務に分けることができます。ルーチン業務は、たれ類の成分分析や皮類の物性や水分等を確認する分析業務、指標菌が基準値内かを確認する微生物検査業務、日付印字の確認業務など。私の担当業務は拭き取りや原料検査、空中浮遊菌検査、手指検査、電解水検査、アレルゲン検査、照度測定など、製造環境を管理する環境検査が中心です。加えて、工場見学対応、食品衛生や安全に関する教育を行う学習会講師、お客様からのご指摘に対応するご指摘調査など、業務は多岐にわたります。品質検査課は工場全体の構造や設備を理解しておく必要があり、製造現場に入る機会も多いです。いろいろな現場の方々とコミュニケーションをとることで新しい知識を得ることができ、楽しく日々の業務に取り組んでいます。
たくさんの努力が実って
お客様からお褒めの言葉。
入社2年目から役職者しか担当してこなかった工場見学の対応を任されました。まずは自分が工場について詳しくならなければと考え、製造現場に足を運んで機械を直接見たり、現場の方にお話しを聞いたりして自分なりに学習。また、先輩に説明を聞いてもらって感想をいただいたり、工場見学の台本を作成し自分で録音したものを繰り返し聞いてすべて覚えたり、お客様からのご質問に答えられるよう上司や現場の方に質問をしてより深く学びを深めるなど、たくさん努力を重ねました。もともと新入社員の頃から疑問に思ったことはすぐに質問することを心がけていたので、そのことが活きました。こうした努力のおかげで工場見学に訪れたお客様から多くのお褒めの言葉をいただけました。疑問を持つこと、そして努力の大切さを改めて感じた成功体験です。
責任とやりがいを感じながら
業務に取り組みたい。
この仕事では日々新しい学びがあり、自身の成長を感じることができます。また私たちの検査で不良品がお客様に届いてしまうことを未然に防ぐことができ、お客様はもちろん、会社全体のイメージを守ることができます。とても重要な役割だからこそ、これからも責任とやりがいを感じながら業務に取り組んでいきます。
入社を決めたきっかけは?
「薬食同源」の考え方や「家族や友人と食卓を囲む団らんがもたらす幸せ」を大切にしていることに共感し、モランボンに興味を持ちました。工場見学や面談を通じて社員の皆さんの温かい人柄にも惹かれ、この会社なら自分の意見をしっかりと聞いてくれると感じ入社を決めました。家族や周りの人から「会社は人を見て決めると良い」と言われていたので人柄や社風を重要視していました。
目指していきたいキャリアステップ
今後は品質検査課以外の部署も経験し、社内外の知識をもっと蓄えていきたいと思っています。現在はトラブルや問題が発生した時の対応は役職者が行っていますが、他部署で得た知識を最大限に活用し、いずれは自らの判断で現場の状況など複数の情報を理解しつつ最適な判断ができるような人材になりたいと思っています。多方面から物事を捉えられるよう努力し続けます。
こんな新入社員と仕事をしたい
何にでも興味を持つことができる人は活躍できると思います。興味を持つことは成長への第一歩で、たくさんのことに興味があると視野が広がります。興味があれば自ずと先輩や上司の説明の内容も頭に入ってくるので、疑問も自然に生まれると思います。疑問を持つことができ、質問をすれば、物事についてもっと深く理解することができます。
モランボンを一言で例えると
個人を尊重してくれる会社
一人ひとりをしっかりと見てくれる会社だと思います。個人の意見も発言しやすくみんな受け止めてくれますし、新しいことにも上司や同僚の支えがあり挑戦しやすいです。また、個人の意見や挑戦を尊重して成果が出た場合には、しっかりと評価してくれる会社です。
1DAY SCHEDULE
HOLIDAY
好きなアーティストの曲やライブ映像を見ながらお菓子やパンを作ることが大好きです。料理自体が好きなのでたくさん作るのですが、お菓子やパンをラッピングして会社の人や家族、友人にお届けすると喜んでもらえるのでとても楽しいです。また、実家で飼っている愛犬のダックスフンドと遊ぶのも、私の大切なリラックス時間です。
FAVORITE MORANBONG
採用に関するお問い合わせは下記までお願いします
モランボン株式会社 採用担当
0120-300-289
月曜日~金曜日 9:00~12:00/13:00~17:00
(祝日・年末年始の休業日を除く)
