ぶりのあら(頭、カマ、骨付きの身)でぶり大根に挑戦してみましょう。

|
---|
30分~45分 |
-
step1
ぶりのあらはさっと水洗いをして水気を切ります。
※ぶりは塩をふって10~20分おいた後、熱湯をかけてから煮ると臭みが消え、よりおいしく召しあがれます。 -
step2
大根は厚さ1cmのいちょう切りにします。
-
step3
フライパンに大根を入れ、「海鮮和菜 ぶり大根用つゆ」をよく振ってから加えて煮立たせます。
<強火> -
step4
ぶりを加え、アルミホイルなどで落としぶたをして中火で約25分煮ます。
-
step5
落としぶたをとり、お好みの加減(3~5分)まで煮つめます。
<中火> -
step6
器に盛りつけ、白髪ねぎをあしらってできあがり。
-
※調理時につゆがはねることがありますので、ご注意ください。
※調理時間は目安です。魚、大根の大きさによって異なりますので調節してください。
※魚の骨にはご注意ください。
(2~3人前)
ぶりのあら |
200~300g |
---|---|
大根 |
1/3本 (約300g) |
長ねぎ |
適量 |
海鮮和菜 ぶり大根用つゆ |
1パック |
bottom
bottom
icon関連レシピ
bottom