「角煮のたれ」の基本レシピです。
甜麺醤、豆板醤のコク深い旨みに、老酒、八角をかくし味に加え、風味豊かに仕上げた「角煮のたれ」で、ご飯がすすむ中華風の角煮を楽しみましょう!

|
---|
60分以上 |
-
step1
下ごしらえ
肉は3cm角に切ります。 -
step2
鍋に肉とかぶるくらいの水を入れて火にかけ、沸騰したらゆで汁を捨てます。
※アクが多い場合は水で肉を軽く洗い、取り除きます。 -
step3
鍋に下ゆでした肉、水、よく振った「角煮のたれ」を加えて火にかけ、煮立ったら落としぶたをして弱火で約40分煮込みます。
-
step4
落としぶたをとり、中火にし、15~20分煮つめてできあがり。
お好みで:よりしっかりした味がお好みの方は、鍋をゆすりながらさらに約5分煮つめてください。 -
※ゆで卵を加えた場合は、煮つめる前に取り出してください。
※調理時にたれがはねることがありますのでご注意ください。
※火加減、煮込み時間は、鍋・肉の大きさにより異なりますので、加減してください。
豚バラブロック肉 |
400~600g |
---|---|
水 |
400cc (2カップ) |
角煮のたれ |
1パック |
※お好みで大根やゆで卵を一緒に煮込んでもおいしく召しあがれます。
bottom
bottom
icon関連レシピ
bottom