外食店で人気の棒餃子をご家庭で!ひだを作らないので、どなたでも簡単に作れます。

|
---|
45分~60分 |
-
step1
ひき肉に調味料を加え、よく練り合わせます。
※野菜でなく、ひき肉に味をつけることで、具が水っぽくなりません。 -
step2
さらに、みじん切りにした野菜類を加え、軽く混ぜ合わせ、しばらく置きます。
※具はすぐ包まず、冷蔵庫で1時間ほど置いてから包むと味がなじみます。 -
step3
具を皮の中央に棒状にのせます。
-
step4
手前から巻きます。
-
step5
巻き終わったら左右の端をしっかりと押さえてとめます。
※とめにくい場合は、皮に水をつけてください。 -
step6
熱したフライパンに油を入れ、棒餃子を並べて中火で焼きます。
-
step7
軽く焼き目がついたら棒餃子が1/3ひたる程度にお湯(または水)を注ぎ、フタをして強火で蒸し焼きにします。
-
step8
水分がなくなったらフタをとり、棒餃子の両面をお好みの加減まで焼き上げます。
※お好みで油を加えて仕上げると、よりパリパリした食感がお楽しみいただけます。 -
※調理時に、油がはねることがありますので十分にご注意ください。
(餃子20個/3~4人前)
豚ひき肉 |
150g |
---|---|
キャベツ (または白菜) |
180g |
にら |
30g(約1/3束) |
油 |
適量 |
<調味料> | |
にんにく・生姜 |
各1かけ |
醤油 |
大さじ1 |
ごま油・砂糖・酒・片栗粉 |
各小さじ1 |
塩 |
小さじ1/2 |
こしょう |
少々 |
棒餃子の皮 |
1袋(20枚) |
餃子のたれ |
お好みで |
bottom
bottom
icon関連レシピ
bottom