「海鮮和菜 ぶり大根用つゆ」の基本レシピです。
本醸造醤油をベースに昆布だし、焼きあごだしを加え、国産生姜と黒みりんで風味豊かに仕上げたつゆで、フライパンで簡単にご飯がすすむ味しみぶり大根をお楽しみください。

|
---|
20分~30分 |
-
step1
ぶりは一口大に切り、大根は厚さ1cmのいちょう切りにします。
※ぶりは塩をふって10~20分おいた後、熱湯をかけてから煮ると臭みが消え、よりおいしく召しあがれます。 -
step2
フライパンに大根を入れ、「海鮮和菜 ぶり大根用つゆ」をよく振ってから加えて煮立たせます。
<強火> -
step3
ぶりを加え、アルミホイルなどで落としぶたをして中火で約12分煮込みます。
-
step4
落としぶたをとり、お好みの加減(3~5分)まで煮つめてできあがり。
<中火> -
※調理時につゆがはねることがありますので、ご注意ください。
※調理時間は目安です。魚、大根の大きさによって異なりますので調節してください。
※魚の骨にはご注意ください。煮魚のコツ
① 煮汁が煮立ってから魚を入れる > 魚の臭みが消えます。
② 落としぶたをする > 味が全体にいきわたり、煮くずれが防げます。
(2~3人前)
ぶり切り身 |
2~3切れ (200~300g) |
---|---|
大根 |
1/3本 (約300g) |
海鮮和菜 ぶり大根用つゆ |
1パック |
bottom
bottom
icon関連レシピ
bottom