大根をハート型にくり抜いて、会話がはずむ!?ぶり大根を作りましょう。

|
---|
30分~45分 |
-
step1
ぶりは一口大に切り、塩をふって10~20分おいた後、熱湯をかけます。
※臭みが消えて、よりおいしく召しあがれます。 -
step2
大根は1cm厚さの輪切りにして、ハートの抜き型でハート型に抜きます。
-
step3
フライパンを熱し、大根の両面に軽く焼き色をつけ、「海鮮和菜 ぶり大根用つゆ」をよく振ってから加えて煮立たせます。
<中火> -
step4
ぶりを加え、フタをして約12分煮ます。
<中火> -
step5
フタをとり、お好みの加減まで煮つめてできあがり。
<中火> -
※調理時につゆがはねることがありますので、ご注意ください。
※調理時間は目安です。魚、大根の大きさによって異なりますので調節してください。
※魚の骨にはご注意ください。焼かずにかんたん!
大根は焼かずに、ぶりと一緒に弱火で約25分煮てもおいしく召しあがれます。
(2~3人前)
ぶり(切り身) |
2~3切れ (200~300g) |
---|---|
大根 |
1/3本 (約300g) |
海鮮和菜 ぶり大根用つゆ |
1パック |
※お好みで人参を加えても、見栄え良く仕上がります。
bottom
bottom
icon関連レシピ
bottom