
材 料 (餃子20個/3~4人前)
- 豚ひき肉 150g
- キャベツ 60g
- にら 20g
- 油 適量
- 水 80ml
- <調味料>
- にんにく・生姜 各1かけ
- 醤油・ラード 各大さじ1
- ねぎ油・鶏ガラスープの素 各小さじ1
- 酒、片栗粉 各小さじ1
- 塩、こしょう 各少々
- もち粉入り餃子の皮 1袋(約20枚)


作り方

ひき肉に水以外の調味料を加え、よく練り合わせます。
※野菜でなく、ひき肉に味をつけることで、具が水っぽくなりません。


1 に水(80ml)を加え、軽く混ぜ合わせます。


さらにみじん切りにした野菜を加え、軽く混ぜ合わせます。


具はすぐ包まず、冷蔵庫で1時間ほど置いて味をなじませてから包みます。


4 の具を「もち粉入り餃子の皮」で包みます。
※具が柔らかいので簡単な包み方がおすすめです。


フライパンに油を入れ、餃子を並べてフタをし、中火で焼きます。


軽く焼き目がついたら(30秒~1分くらい)餃子が1/3ひたる程度にお湯(または水)を注ぎ、フタをして強火で蒸し焼きにします。


水分がなくなったら、フタをとり、餃子の上から油を少量ふりかけます。
パリッと焼き目がついたらできあがり。

※調理時に、油がはねることがありますので十分にご注意ください。