電子レンジを活用して作る時短春巻です。

|
---|
30分~45分 |
-
step1
鶏むね肉の全体をフォークで刺します。
-
step2
耐熱皿に 1 の鶏むね肉をのせて、酒、塩、こしょうをします。
-
step3
ラップをかけて電子レンジで約4分、裏返して約1分加熱します。(600Wの場合)
※電子レンジから取り出す際は、やけどにご注意ください。 -
step4
3 を取り出し、ラップをしたまま予熱で火を通し冷まします。
-
step5
「春巻の皮」を室温に戻します。
※「春巻の皮」のはがし方のコツ
袋のまま常温に戻します。(15~20分)
3~4枚ずつはがし、その後順に1枚ずつはがすと、皮が破れにくく、きれいにはがれます。 -
step6
4 が冷めたらほぐします。
-
step7
春巻の皮にとろけるチーズ、 6 の鶏むね肉を約1/10量、大葉をのせ、ブラックペッパーをかけて巻きます。
-
step8
巻き終わりを水溶き小麦粉でのりづけします。残りの9枚も同様に巻きます。
※皮で具を包むとき空気を多く含むと皮が破れやすくなります。空気を残さないように包んでください。 -
step9
フライパンに多めの油を入れ、弱~中火で片面ずつ揚げ焼きし、きつね色になったらできあがり。
-
※調理時に、油がはねることがありますので十分にご注意ください。
POINT
※冷めきらない具を包むと皮が破れることがあります。よく冷ましてから包んでください。
※皮で具を包むとき空気を多く含むと皮が破れやすくなります。空気を残さないように包んでください。
(10本分/3~4人前)
鶏むね肉 |
400g |
---|---|
大葉 |
10枚 |
とろけるチーズ |
10枚 |
酒 |
大さじ1 |
塩、こしょう |
少々 |
ブラックペッパー |
適量 |
水溶き小麦粉 (小麦粉・水) |
各小さじ1 |
油 |
適量 |
春巻の皮 |
1袋(10枚) |
bottom
bottom
icon関連レシピ
bottom
同じ商品のレシピ
bottom