魚の臭みが苦手な家族がいても、キムチチゲならおいしく食べられます!

|
---|
20分~30分 |
-
step1
いわしは3枚におろし、包丁で細かくなるまでたたきます。
-
step2
すりばち(フードプロセッサー)に 1 のいわしと A を入れ、よく混ぜ合わせます。
※よく練るほど口当たりがなめらかになります。 -
step3
他の魚介・野菜は食べやすい大きさに切り、豆腐は一口大の角切りにします。
-
step4
「海鮮キムチチゲ用スープ」をよく振ってから鍋に入れて軽く煮立たせ、 2 を一口大に丸めて入れ、さらににら以外の野菜類(煮えにくいものから)を加えます。
-
step5
再び煮立ったら残りの材料を加えて煮込みます。
材料に火が通ったらできあがり。 -
※お好みでえび、いか、さけなどでもおいしく召しあがれます。 ※調理時にスープがはねることがありますのでご注意ください。 ※魚の骨にはご注意ください。
おすすめのしめ
海鮮キムチうどん
残ったスープにゆでたうどんを加え、軽く煮込んだらできあがり。
海鮮ビビンバ風
残ったスープにご飯、ごま油を加え、汁気がなくなるまで炒め合わせてできあがり。
※お好みで卵、のりを加えてお召しあがりください。
スープとご飯の比率は1:1がおすすめです。
(3~4人前)
いわし(つみれ用) |
4尾分 |
---|---|
A みそ(つみれ用) |
大さじ1/2 |
A 酒(つみれ用) |
小さじ1 |
A 片栗粉(つみれ用) |
小さじ1 |
A 生姜のしぼり汁(つみれ用) |
小さじ1/2 |
A 刻みねぎ(つみれ用) |
適量 |
たら・あさりなどの魚介 |
200g |
白菜 |
1/4株(約400g) |
長ねぎ |
1本(約100g) |
人参 |
1/2本(約100g) |
えのき茸 |
1袋(約100g) |
にら |
1束(約100g) |
豆腐 |
1丁(約300g) |
海鮮キムチチゲ用スープ |
1パック |
bottom
bottom
icon関連レシピ
bottom