肉ワンタン鍋

鍋の素7,000種類制覇の鍋奉行 安井レイコさん考案のレシピ
子どもと一緒につくる!「肉ワンタン鍋」のポイント
ワンタンは小さいお子様でも作れるので、家族みんなで調理から参加できるイベント鍋!
しめは和風テイストから春雨やパクチーを入れたアジアン風。
- 
調理時間 30分~45分 
材料:3~4人前
- 
白菜 約300g 
- 
長ねぎ 1本(約100g) 
- 
えのき茸 1袋(約100g) 
- 
水菜 1/2束(約100g) 
- 
人参 1/4本(約50g) 
- 
<ワンタン> 
- 
豚ひき肉 100g 
- 
生姜 5g 
- 
青ねぎ 2本 
- 
しょうゆ 小さじ1 
- 
塩・こしょう 少々 
- 
ワンタンの皮 15枚 
- 
コク旨スープがからむ 
 至福のゆず醤油鍋用スープ1パック 
作り方
- 
1 白菜は1.5cmの幅の細切り、長ねぎは薄めの斜め切り、人参は薄い短冊、えのき茸は石づきを取り、水菜は4~5cmの長さに切ります。  
- 
2 豚ひき肉に生姜(しぼり汁ごと)、小口切りにした青ねぎ、しょうゆ、塩・こしょうを加えてよく混ぜ、ワンタンの皮で包んでワンタンを作ります。  
- 
3 「コク旨スープがからむ 至福のゆず醤油鍋用スープ」を鍋に入れて軽く煮立たせ、水菜以外の野菜、 2 のワンタンを入れます。 
- 
4 材料に火が通ったら水菜を加えて、ひと煮立ちさせてできあがり。 
※調理時にスープがはねることがありますのでご注意ください。

エッセイスト&料理研究家
安井レイコ
料理研究家。「簡単、キレイに健康に!」をモットーとして、健康でエコな料理講習会やイベントなどに出演。トークショー、テレビ、CM、ブログなどで活動中。
日本鍋文化研究所名誉鍋奉行として、日本のヘルシーな鍋料理を世界に広げる活動をしている。
また食から地球環境を考える団体「うちエコ!ごはん」の代表、NPO法人みんなのエコイク推進協会会長。「人生100年時代」に向けた、食を含むライフスタイルの提案を行っている。
最近見たレシピ
レシピ検索
レシピ検索
肉類
野菜・きのこ類
おすすめのしめ
「アジアン風ちゅるりん春雨」