ちゃんちゃん焼きは北海道の郷土料理です。
キムチを加えると鮭の臭みが消え、コクがでます。
キムチちゃんちゃん焼き
- 20分~30分
- 281kcal
- 2.5g
3~4人前
生鮭 | 2切れ |
---|---|
モランボン韓キムチ | 80g |
(A)酒 | 大さじ1/2 |
(A)しょうゆ | 大さじ1/2 |
野菜 (キャベツ、にんじん、ニラ、もやし、玉ねぎ等) |
200g |
きのこ類 (しめじ、しいたけ、エリンギ等) |
50g |
トッポギ | 50g |
(B)みりん | 50ml |
(B)かつおだしの素 | 小さじ1/2 |
(B)しょうゆ | 大さじ1 |
(B)にんにく(すりおろし) | 少々 |
(B)コチュジャン | 小さじ1/2 |
水溶き片栗粉 | 少々 |
ごま油 | 適宜 |
1. 生鮭は皮と骨を取り、2cm角に切り、(A)をまぶしておきます。
野菜、きのこ類は食べやすい大きさに切ります。
2. トッポギは少し固さが残る程度に軽く茹でます。
3. 熱したフライパンにごま油を入れ、水気を切った鮭をこんがりと焼きます。
4.「3.」の上に野菜、きのこ、キムチを順にのせ、「2.」と(B)を入れて蓋をし、中火で蒸し焼きにします。
5.野菜がしんなりしたら蓋を開け、強火で蒸気を飛ばしながら混ぜます。
6.仕上げに、同量の水と片栗粉を合わせて作った水溶き片栗粉を加えて全体をまとめます。
・かための野菜は小さめに薄く切りましょう。
・蒸し焼きをする際、野菜は固いものから順に重ねてください。
・水溶き片栗粉の量は、フライパンに残っている汁の量により変わります。

<主宰教室名>Salon de rouge(サロン ド ルージュ)
<教室所在地>東京都 世田谷区
<教室の紹介>レッスン内容は、おもてなし料理、お菓子、パン等、ご家庭で簡単にできるおいしいオリジナルメニュー。ちょっとしたお料理も、アレンジや盛り付けで素敵に仕上がります。
<川越 直子 先生のレシピ>
・キムチと炙り鰹の冷製カッペリーニ ・あさりチャウダー
・ソウル風クロックムッシュ ・韓国風キムチパエリア
・キムチとトッポギの包み焼き ・ポテトキムチのミートローフ
・キムチいなりおこわ ・キムチちゃんちゃん焼き
・キムチ入り韓国風ケークサレ ・キムチ空也蒸し
・キムチポテトサラダ ・キムチのいか飯