
ひとくち餃子のレシピ

- 45分~60分
- 412kcal
- 2g
皮のパリッとした食感を十分に楽しめる、お子様でも食べやすいひとくちサイズの餃子です。冷めてもおいしくいただけます。


材 料 (餃子50個)
- 豚ひき肉 150g
- キャベツ(または白菜) 180g
- にら 1/3束(30g)
- 油 適量
- 餃子の皮 2袋(約50枚)
- 手作り餃子の素 1袋(35g)
- 餃子のたれ 適量
※手作り餃子の素:1パック:35g×2袋入


作り方

ひき肉に「手作り餃子の素」を加えてよく練り、みじん切りにした野菜類を加えて練り合わせ、しばらく置いてなじませます。

「餃子の皮」の真ん中に具を小さじ1のせます。

皮の片端を2cmくらい折り曲げます。


上下の皮が重なるように半分に折ります。


手前の皮を持ち上げるようにヒダを3~5個作り、最後に端を折り込みます。


形を整えます。


フライパンに油を入れ、平らな面を下にして餃子を押し付けるように並べ、軽く焼き色が付いたら餃子がひたる程度のお湯(または水)を入れ、フタをして蒸し焼きにします。

水分が蒸発してパチパチ音がしてきたら最後にごま油(または油)少量をまんべんなく入れてできあがり。
※具は入れすぎないようにしましょう!このまま揚げてもカリッとおいしく召しあがれます。
※調理時に、油がはねることがありますので十分にご注意ください。
※調理時に、油がはねることがありますので十分にご注意ください。