採用担当ブログ採用担当より採用情報をブログ形式で配信していきます。
-
2019.02.01
合同説明会に出展しました!
こんにちは!
採用担当の樋浦です。今回は、就職イベントの出展報告です。
2月2日に「マイナビ 業界研究EXPO(東京)」、
2月4日に「マイナビ 業界研究EXPO(大阪)」に出展いたしました。マイナビ業界研究EXPO東京の会場は「東京ビッグサイト」。
ジャンの特大パネルに加え、実際のスーパーの売場をイメージした商品陳列も実施し、モランボンのブースを設営しました!
ブース近くを通る学生からは「あ!チャプチェだ!」、「いつもジャンで焼肉しています!」など、嬉しい声が聞こえていました。当日は開始と同時に多くの学生の方にご参加いただきました。
熱心にメモを取る様子を見て、私たちも説明によりいっそう気持ちが入りました!約600名の方にご参加いただき、モランボンについて企業理解を深めていただくことができました。
多くのご参加、誠にありがとうございました。
場所を移して、マイナビ業界研究EXPO大阪の会場は「インテックス大阪」。
早朝は雨が降っていましたが開催時間には雨もあがり、多くの学生の方にご参加いただきました。開催後、あっという間に満席に!!
ポスターや人気商品のチャプチェ、ジャンの特大パネルなどに多くの学生の方が足をとめてくれました。
大阪においても予想以上にモランボンの知名度が高く、嬉しく感じました!
立ち見や後方にも関わらず、一生懸命耳をかたむけてメモを取る学生の姿が印象的でした。大阪では約400名の方にお越しいただき、何度も立ち見になってしまうほどの盛況となりました!
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
少し先のご案内にはなりますが3月のイベント出展案内となります。 モランボンってどんな会社?取り扱っている商品は?などなど、少しでも興味がございましたら是非ともご参加お待ちしております。
【関東開催】
3月1日(金) リクナビ 【就活開幕LIVE】 @幕張メッセ
3月9日(土) マイナビ 【MEGA EXPO】 @東京ビッグサイト【関西開催】
3月1日(金)・2日(土) リクナビ 【就活開幕LIVE】 @インテックス大阪また、2月1日(金)よりモランボン採用ホームページでエントリー受付を開始しました!
皆様のご応募お待ちしております。
そして最後に少しだけ商品のご案内です。
なんと、モランボンの看板商品「ジャン」が2月1日で発売40周年を迎えました!!
みなさまに長年ご使用いただけて嬉しい限りです!ありがとうございます。
40周年を迎え、さらにおいしくなった「ジャン 焼肉の生だれ」を、ぜひ一度ご賞味ください♪次回のブログもお楽しみに。
-
2019.02.01
採用担当者のご紹介
みなさん、初めまして!
モランボン採用HPをご覧いただきありがとうございます。
採用担当の樋浦 誠と申します。鈴木に引き続き、私の自己紹介をさせていただきます!
- <名前>
- 樋浦 誠 (ひうら まこと)
- <出身地>
- 東京都
- <社歴>
- 今年で入社5年目です。
- 2015年4月に入社し、3ヶ月の研修を経て、近畿営業部(大阪)に配属となりました。
- 不慣れな土地ながらも、上司や先輩方、時にはお取引先の方々からご指導いただきながら、モランボンの一社員として、商品の販売提案に努めていました。
- その地域やお店に合った商品の提案や売場作成を実施する中で、お店の方から「モランボンの商品は売れる!」と言っていただけときに感じた達成感は今でも忘れることはありません。
- そして、2019年1月に人事課に配属となり、採用担当として日々業務に取り組んでいます。
- <学生時代に学んだこと>
- スポーツに関わる栄養学や経営について学んでいました。
- 自分自身がスポーツに触れる時間が長かったこともあり専攻していましたが、中でも栄養学は食品業界に興味を持つ1つのきっかけとなりました。
- <休日の過ごし方>
- 休日は外に出かけることが多いです。
- 話題となっているお店を調べ、おいしい料理を食べ歩くことが趣味です。
- また、小学生の頃から始めたサッカーやフットサルをすることでリフレッシュし、社会人としての交友関係を深耕しています。
- <就活時代のおはなし>
- 就職活動は自分を見つめ直す時間だと思います。
- 自分のことをあらゆる視点から分析することで、今まで気付かなかった部分が見えてくるかもしれません。
- 一つの成長の場として、学生のみなさんもその期間を有意義に過ごしてください。
以上が私の自己紹介となります。
合同説明会や学内セミナーなどでみなさんにお会いできることを楽しみにしています。 -
2019.01.15
内定者会
みなさん、こんにちは!
モランボン採用担当の鈴木です。今回のブログでは「内定から入社までの期間」についてご紹介したいと思います。
モランボンでは、内定者同士の親睦を深めてもらう為に定期的に内定者会を開催しています!
内容はジャン焼肉のたれを使ったBBQやボウリング大会、料理教室など様々です。
料理教室では実際にモランボンの商品を使用して料理を作る楽しさを感じてもらいました♪
そして10月には内定式を行います。
社員一人ひとりを大切にしているため、内定式では社長から直接、内定証書を授与します。
このようにモランボンでは内定が決定した後、定期的に内定者と会う機会を設けています。私自身も内定者とコミュニケーションを取る時間を毎回楽しみにしております。
就職活動生のみなさんに少しでも内定後のイメージを持っていただけたら幸いです。
次回のブログもお楽しみに。
-
2019.01.07
食育推進活動 手作り餃子教室
あけましておめでとうございます!
モランボン採用担当の鈴木です。さて、新年最初のブログでは社内活動についてご紹介します。
モランボンでは地域貢献活動の一環として「食育推進活動」を行っています。
その中で、モランボンは主力商品である餃子の皮を使った「手作り餃子教室」を開催しています。料理教室の最大の特徴は、モランボンの社員が講師であるということ。
所属部門も様々で、営業・生産・スタッフ部門の社員が活動しています。社員は講師になるための研修を受講し、テストに合格すると講師としての活動が始まります。
昨年は全営業社員が餃子講師の資格を取得しました。主な活動場所は食品スーパーの売場やクッキングスタジオなどです。
現在では、北は札幌・南は福岡まで幅広い地域で料理教室を開催しています。モランボンの商品を通してお客様の食生活をサポートできることは非常に嬉しく、ご家庭向け商品を多数取り扱っているモランボンの魅力だと私は感じています。
みなさんも是非、ご自宅で餃子を作ってみてください♪以上、モランボンの社内活動のご紹介でした。
今年も継続的にブログを発信していきますので、よろしくお願いいたします! -
2018.12.14
工場見学
こんにちは!モランボン採用担当の鈴木です。
今年も残すところわずかとなり、みなさんいかがお過ごしでしょうか?先日、モランボンでは全社員を対象とした工場見学が行われました!
見学した工場は岡山県にある関連会社の「モランボンプロダクツ(株)津山工場」で、今年の7月より稼働を開始いたしました。神奈川工場に次ぐ2つ目の製造工場として現在稼働しており、西日本エリアの販売拡大と安全安心な商品供給のため、モランボンの商品を日々製造しています。
稼働してまだ間もないピカピカの製造ラインの様子に社員は興味津々でした♪2018年は津山工場の新設に加え、本社も新しくなり、モランボンにとってまさに大きな変化の年でした。
学生のみなさんはどのような1年でしたか?
今年経験したことが将来きっと生きてくると思いますので、気になったことや面白いと思ったことは挑戦してみてください。最後に、気温がぐっと低くなってきていますので体調管理には気をつけてくださいね。
以上、採用ブログでした!
次回のブログ更新は1月を予定しています。モランボンプロダクツ(株) 津山工場
-
2018.12.01
採用担当の休日
こんにちは!モランボン採用担当の鈴木です。
さて今回は、私のプライベートを少しご紹介いたします!
私は静岡での営業時代、会社の先輩に誘われて地域のソフトボールクラブに所属していました。
ソフトボールというと日本代表の「上野 由岐子選手」が有名ですが、実は静岡では野球と同じくらいソフトボールが盛んなのです!
年代問わず地域の方々が集まって、定期的に試合を行っています。私は、元々運動することが好きだったので、東京で生活している現在も、会社の先輩や後輩と一緒に体を動かしてプライベートを楽しく過ごしています。
天気の良い日にチームメイトと汗を流すことが、普段のリフレッシュになっています!
モランボンには体を動かすことが好きな社員が多く、休みの日に予定を合わせてスポーツしたりする人もいます。
学生のみなさんは休日をどのようにお過ごしですか?
自分に合った休日の過ごし方を見つけてリフレッシュを図ってみてください♪次回のブログ更新もお楽しみに。
-
2018.10.22
2020採用担当ブログ スタートします!
みなさん、初めまして!
モランボン採用HPをご覧いただきありがとうございます。
採用担当の鈴木克予志と申します。朝晩の気温が下がり、秋晴れの空が心地よい季節となりましたが、学生のみなさんはいかがお過ごしでしょうか?
このブログでは、弊社の情報や弊社が参加するイベント情報を発信していこうと思っています!
「モランボンってどういう会社?」「採用担当は何をやっているの?」
などの疑問にお答えしていきたいと考えています。第1弾の今回は、採用担当の自己紹介からスタートします!
- <名前>
- 鈴木 克予志 (すずき かつよし)
- <出身地>
- 東京都
- <社歴>
- 今年で入社5年目です。
- 2014年4月に入社し、3ヶ月の研修を経て、静岡営業所に配属となりました。
- 当初は、モランボンの一社員として、店舗担当者の方々とコミュニケーションを取りながら、商品の販売提案に努めていました。
- 自分が提案した商品が売場に並んだ時に、営業としての達成感を感じたことを今でも覚えています。
- そして、2018年1月に人事課に配属となり、採用担当として日々業務に取り組んでいます。
- <学生時代に学んだこと>
- 国際経済学を学んでいました。
- 国際的な視点から2020年に控えた東京オリンピックの経済効果を考察し、日本経済を活性化させるための研究をしていました。
- <休日の過ごし方>
- 休日は外に出かけることが多いです。
- 話題になっている観光地を巡り、おいしい料理を食べ歩くことが趣味です。
- また、小学校の頃から続けている野球やソフトボールをしてリフレッシュしています。
- <就活時代のおはなし>
- 自分とは異なった考えや意見を持った方々に接し、改めて自分を知ることができた期間だったと思います。
- 一つの成長の場として、学生のみなさんもその期間を有意義に過ごしてください。
以上が私の自己紹介となります。
このブログを通してみなさまの就職活動がより良いものになるよう、尽力して参ります!今後のモランボン採用ブログにご期待ください。
採用に関するお問い合わせは下記までお願いします。
