「生パック すき焼割り下」で作る基本のレシピです。
素材の鮮度と風味を活かすため非加熱で充填した「生パック すき焼割り下」で、すき焼を楽しみましょう。

|
---|
20分~30分 |
-
step1
長ねぎを焼く
熱した鍋に牛脂を入れ、長ねぎ(1本分)を加えて焼き色をつけます。 -
step2
肉と長ねぎを味わう
肉を加えてサッと焼き、「生パック すき焼割り下」を適量加えてお召しあがりください。
※焼いて食べるお肉は半量が目安です。 -
step3
肉と野菜を煮込んで味わう
肉以外の材料、「生パック すき焼割り下」を加えます。
最後に肉を加え、材料に火が通ったらできあがり。 -
※はじめに肉を焼かず、鍋に材料と「生パック すき焼割り下」を加えて煮込んでもおいしく召しあがれます。
※「生パック すき焼割り下」はうすめずそのままご使用ください。
※煮つまったら、お湯(またはだし汁)で味をととのえてください。
※割り下は材料の量に合わせて、数回に分けてご使用ください。
※調理時に油や調味料がはねることがありますので、十分にご注意ください。おすすめのしめ
残ったつゆで「うどん」または「おじや」をご堪能ください。
(2~3人前)
牛肉 |
200~300g |
---|---|
白菜 |
1/8株(約200g) |
長ねぎ |
2本(約200g) |
きのこ |
1パック(約100g) |
春菊 |
適量 |
しらたき |
1/3袋(約100g) |
焼豆腐 |
1/2丁(約150g) |
牛脂 |
適量 |
生パック すき焼割り下 |
適量 |
bottom
bottom
icon関連レシピ
bottom